Baby step - 思考と実験の足跡

日常のちょっとした、気になって試したこと集です。

結婚式を家族婚に切り替えてよかったこと

背景

昨年の12月に家族だけで結婚式を挙げました。 契約時には70人ほど招待する予定でしたがコロナ騒動もあり、キャンセルも選択肢に含めて考えた末、家族婚にしました。

自分が家族婚に参列したことがないため後ろ向きな気持ちもありましたが、最終的には家族婚にしてよかったと思っています!

この記事では、家族婚の良かったポイントを紹介します。

「ご時世的に招待しにくいし、結婚式を挙げるかどうしよう...」

と迷っている方の参考に少しでもなれば幸いです。

家族婚にして良かったポイント

準備から結婚式までを思い返して、特に良かったポイントが以下の3点です。

  • 社会情勢による不安が減った
  • 気楽に当日を楽しめた
  • お互いの家族と長く時間を作れる

社会情勢による不安が減った

  • 開催するか否かなど、招待する方々一人ひとりに連絡&応対する必要がある
  • 招待しても、当日急にキャンセルになるリスクがある
  • 式を中止する場合、遠方の招待客は移動費や宿泊代がキャンセルできない可能性がある

家族婚にすることで調整先が減り、こういったリスクを気にせずに済みました。

「開催ができなくなっても、招待者が両家の家族だけのため調整先が少ない。」

そう思えることで、当日までの心労が大きく減りました。

気楽に当日を楽しめた

相手の家族はいるものの、参加者は全員身内です。

「大勢の前で失敗しないように...」などと変に不安を持つこと無く、1つ1つのコンテンツを楽しむことができました。

お互いの家族と長く時間を作れる

これが一番の発見でした。

「普通の結婚式だと、我々は隅に座ってるじゃないですか」

親同士が話しておりなるほどと思いましたが、ゲストがいる場合は家族もお招きする側です。 家族婚にすることで、家族の負担も減っていたようです。

身内だけということもあり、披露宴中の時間をある程度好きにできるのも良かったです。 わたしのケースでは、家族による写真撮影大会が始まりました笑

家族婚は家族を主役にできる機会です。

お色直しの最中に、親同士、兄弟同士が楽しそうに話している姿を見ていて、開催して本当に良かったなあ、と感じましたね...。

残念だったポイント

良かったポイントとのトレードオフですが、残念なポイントもありました。

たまにしか会えない友人と会う機会が減る

地元や遠方の友達と数年ぶりの再会を楽しみにしていましたが、その機会が無くなりました。 SNSで結婚報告をして、お祝いはしてもらえるのですが、結婚式の場でお祝いしてもらいたかったなあ、という気持ちはあります。

まとめ

お互いの家族も「いい結婚式だった」と度々言っており、聞くたびに嬉しく思います。 想像以上の結婚式だったので、家族婚もアリですよ!