Baby step - 思考と実験の足跡

日常のちょっとした、気になって試したこと集です。

5ヶ月ブログを書いてみた振り返りとこれから

背景

去年の10月頃にブログを再開して、約5ヶ月が経ちました。

ブログを書く目的・今までの取り組みを振り返ってみたいと思います。

ブログを書く目的

ブログを書く目的は、ブログには書いていなかったようです^^ Evernoteのメモには以下のように書かれていました。

## 目的
1. 自分の考えをフレームに沿って言語化することで、
    1. 理解をより深める
    2. スキル獲得にかかる時間を早める
    3. 自分が考えた/身につけたことを可視化することで自信をつける
2. 人が理解・共感できるような文章を書けるようにする
3. こだわりのある発信をする人と仲良くなるきっかけを作る

近々としては「アウトプットする習慣作り」を目的に、月15件を当面の目標に、取り組んできました。

いままでの投稿実績

9月 10月 11月 12月 1月
PV 24 42 101 196 165
投稿数*2 2 5(6) 9 8(12) 15(16)
技術 1 0(1) 3 3(7) 6(7)
ライフスタイル 1 1 2 3 5
思想
読書レポ 1
tips 3 4 2 4

※1 1月は18日時点 ※2 ()内はQiita投稿を含んだ数

なお、

  • ライフスタイル:日常ネタ×個人の感想
  • tips:日常ネタ×how to

というざっくりしたカテゴライズをしています。 (名前も含めていい感じにしたい...)

感想

  • 着々と投稿数が増えている
  • 投稿が増えるにつれてPVも上がっている
  • 自分の考えを発信する思想系の記事はまだ書けていない

まだまだ拙いブログですが、目を通してくれる方がいるのは嬉しいですねえ

アクセスが多い記事トップ5

5th. Rubyでカスタム例外を作る時にStandardErrorを継承するのはなぜか?

  • 18PV
  • 割と深めのRubyの話

4th. ソダシが白毛初のG1勝利! 白毛馬の歴史をまとめてみた

  • 34PV
  • ランキング唯一の時事ネタ
  • PVを狙うなら、話題のトピックに触れるのが良さそう

3rd. Moment.jsからDay.jsに乗り換えたときにハマったこと

  • 34PV
  • 具体的な技術ネタ
  • やること&ターゲットが明確だから見られているのかも

tinyint型のカラムにtrueを入れたらバリデーションで拒否された件

  • 38PV
  • ブログを再開前に書いた記事が未だに読まれている

1st. Gitブランチモデルの比較と使い分け

  • 183PV
  • RubyやJSよりgitユーザーは多いからだろうか

総評

テーマが十分に小さそうな記事のPVが伸びているな〜と感じました。 流入元がほぼ検索だったんですよね。 ※ SNSは #はてなブログ タグを付けてTwitterにupしているだけ

特に技術系の場合は「自分に関係ありそう?」「解決しそう?」と思いながら探しているはず。 そういうタイトルなり、本文を書いていくのが良いんだろうなあと感じました。

これから

目的はいままで通り、思考をフレームに沿って言語化することです。 そのために、近々では構成力と文章表現力を高めたいと思っています。

というのも、ブログを角に当たり様々な要素があります。

  • サイトデザイン
  • 文章構成力
  • 文章表現力
  • プロフィール
  • ネタ・テーマ選定
  • 継続

継続は身についてきたので、次は目的にも合っている構成・表現にフォーカスするのがいいかな、と。

まずはそれらについての教材探しをしてみよう。